本ができるまでの流れ
地域に根付いた小冊子をお取り扱いしています。
「ブローシュア」シリーズの制作過程をご紹介します
A.全国巡回展「my home town わたしのマチオモイ帖 2017」に出展され、200冊増刷された「柴原帖」
見徳山智眼院安楽寺の住職・秦博文先生
1.無料でお見積りさせていただきます
制作方針を確認いたします(不適当な案件はお断りします)
2.出版契約後、本の制作がスタート
今回は豊中市柴原町の歴史についてお話をうかがい、歴史ガイドとして冊子にまとめました
(取材所要時間2時間程度)
3.柴原町の写真を200枚以上撮影
4.撮影した写真の中から、3種類の表紙デザインをご提案
5.印刷データ作成、データ確認・校正(上限1回)
6.見本のオンデマンド冊子の現物を使って校正(上限1回)
7.完成。200冊増刷されて柴原地域限定で配布されました
B.全国巡回展「my home town わたしのマチオモイ帖 2016」に出展された「服部本町帖」
「ノワ・アコルデ」音楽アートサロン主宰・平井悦子さん
1.無料でお見積りさせていただきます
制作方針を確認いたします(不適当な案件はお断りします)
2.出版契約後、制作がスタート
今回は平井さんの半生と、音楽アートサロンを作るきっかけを取材して冊子にまとめました
(取材所要時間2時間程度)
3.印刷データ作成、データ確認・校正(上限1回)
ご希望で電子書籍データもお作りします
4.見本のオンデマンド冊子が1冊届きますので、現物を使って校正(上限1回)
5.PDFによるデータ確認・校正(上限1回)
6.およそ1週間後、完成した冊子をお届けします
C.猫のフォトエッセイ「いのちいっぱい ーともに生きるということー」
「花あそび工房ぷちむく」を経営されている「みろくさん」
1.無料でお見積りさせていただきます
(原稿をお持ちの場合は審査いたします。審査基準に満たない原稿は制作をお断りすることがあります)
2.出版契約後、制作がスタート
オリジナルフォーマットを使った早くて簡単なブログの書籍化
仕事の合間をぬって半月で原稿が完成
データの調整に入ります
(画像のサイズは1MB以上でお願いします)
3.印刷データ作成、データ確認・校正(上限1回)
写真データの提供者が増え、さらによい原稿になりました
4.オンデマンド書籍を使っての校正 上限1回)
5.PDFによるデータ確認・校正(上限1回)
6.およそ1週間後、完成した冊子をお届けします
Ⅾ.作品集「炭を活ける」
アトリエ花環境 代表・炭あしらいデザイナー 松尾博子さん
1.無料でお見積りさせていただきます
原稿・企画の内容によっては出版をお断りすることがあります。
2.出版契約後、制作がスタート
年代のはっきりしないCD-Rの1500のデータから20枚の最も美しい写真を選びます
(テキストデータ・画像のサイズは1MB以上でお願いします)
3.印刷データ作成、データ確認の校正(上限1回)
4.オンデマンド書籍を使っての校正 (上限1回)
5.PDFによるデータ確認・校正(上限1回)
6.およそ1週間後、完成した冊子をお届けします
豊中市の笹部書店、紀伊国屋書店、amazonなどでもお取り扱いできます。
E.CI冊子「アイのアトリエ」
株式会社アトリエアイ 常務取締役 大喜多弘隆さん
1.無料でお見積りさせていただきます
豊中で創業50年
平成27年度「おおさか地域創造ファンド」豊能地域支援事業に採択されたの老舗服飾メーカーの株式会社アトリエアイ
国産品にこだわり、「J∞QUALITY」認証を獲得した企業
「ネットでフォトブックを作ってみたけど、時間がかかるし、文章が苦手で」
「モデリスト」であり、ご自身が服飾デザイナーでもある大喜多さんから「当社が対外的に打ち出せる企業ストーリーを考えてほしい」とご依頼いただきました
オリジナルブランディングアンケートから、3つ質問を選んでメールで送り、ご返信いただいた内容で、ストーリーの骨格を作りました
2.出版契約後、制作がスタート
お預かりした写真から表紙を選んでご提案しました。
3.印刷データ作成、データ確認・紙書籍での校正(上限1回)
4.オンデマンド書籍を使っての校正 (上限1回)
5.PDFによるデータ確認・校正(上限1回)
6.1週間後、冊子が完成
ご依頼はこちらへ
開催の流れ
ミニ絵本作りワークショップ 開催の流れ ここでは、1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップの、開催について、ご連絡から打ち合わせや開催当日に行うこと、必要にな...
続きを読む本ができるまで
本ができるまでの流れ 地域に根付いた小冊子をお取り扱いしています。 「ブローシュア」シリーズの制作過程をご紹介します A.全国巡回展「my home ...
続きを読む人やモノのよいところを見つける仕事もしています
書けない人を助けたい 義母は人工透析のため、右手に「シャント」と呼ばれる人工血管を取りつけられた一級身障者で介助が必要でした 義母は利き手が不自由になっても、みみずの這ったよう...
続きを読むはじめてのミニ絵本作りワークショップ Q&A
Q&A(学校編) 豊中市市民公益活動団体「ほくせつそうしょ」は、豊中市の小学校の放課後や休日に行われる「とよなか地域こども教室」で、1000色の色鉛筆とオリジナル...
続きを読む仕事の流れ・料金
コンテンツ作成業務について 「北摂叢書」では、活字・Web媒体のコンテンツ作成と1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りイベントを行っています。ここでは、お引き受けするお仕事の種類...
続きを読むはじめての絵本ワークショップQ&A(公民館編)
公民館・公民分館で絵本ワークショップを開かれる方のためのQ&A 1.どの程度時間がかかりますか? 1時間半でワークショップを行います。 机と椅子があれば、色鉛筆や製図道具、4...
続きを読むライティングアドバイザーとは
例えば、こんな文章、見たことありませんか? 著作権法 第八十条 出版権者は、設定行為で定めるところにより、その出版権の目的である著作物について、次に掲げる権利の全部又は...
続きを読むお問い合わせはこちら
原稿執筆のお見積りや、色鉛筆ワークショップの内容について、こちらのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合せください。 ...
続きを読むほくせつそうしょ(北摂叢書)
[caption id="attachment_4953" align="aligncenter" width="700"...
続きを読む事業概要
事業概要 「1000色の色鉛筆とミニ絵本作りワークショップ」を行う豊中市市民公益活動団体「ほくせつそうしょ」の母体、「北摂叢書」は、平成26年、公益財団法人大阪産業振興機構「おお...
続きを読む随時更新【制作実績】出版・広告
豊中市市民公益活動団体「ほくせつそうしょ」代表の島村由花が執筆業の個人事業主として開業したのは、2009年9月1日です。開業してからこれまでの書籍・広告執筆関連の仕事実績をご紹介し...
続きを読む随時更新【制作実績】写真・Webメディア
このページではWeb系の仕事と写真の仕事実績についてご紹介しています。得意分野は緻密な調査と正確な日本語を駆使した「ファイナンシャルプランニング系」と「用語解説系」の記事。風景スナ...
続きを読む「ほくせつそうしょ」のミニ絵本作りワークショップ
1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップ せっかく「本」を作っても、それを読む人がいなければ、何の意味もありません。そこで、作った...
続きを読む【ワークショップ開催実績】文化祭系
【開催実績】文化祭系 豊中市市民公益活動団体「ほくせつそうしょ」は、文化祭系の一日イベントにも出店します。ここでは「1000色の色鉛筆で楽しむミニ絵本ワークショップ」の文化祭系イ...
続きを読む【随時更新】2021年度 ワークショップの開催日程
開催日程(2021年度確定分) [caption id="attachment_2474" align="aligncenter" wid...
続きを読む【ワークショップ開催実績】とよなか地域こども教室
大阪府豊中市の小学校では、放課後や休日の空き教室を活用した「とよなか地域こども教室」が開催されています。豊中市市民公益活動団体「ほくせつそうしょ」は、豊中市41校区、それぞれの事情...
続きを読む